これで勝点11。
ほぼ行けますね。
でも内容には決して満足していません。
格下相手には毎度ポゼッションは高いのですが、
緩急がなく、シュートも少なく、たまーに打ったと思ったら枠を捉えきれず。
何なんでしょうね、日本のこの決定力の無さは。
ルーニークラスのストライカーが日本に欲しいです。
WBCは気持ちよく優勝してくれましたね~。
この優勝で、見込まれる経済効果はなんと500億円ぐらいだそうです。
我がシェアブックスもその恩恵を受けて、イチローの本をはじめ、
野球関連の本がよく売れています。 有難いです。
このままだと有能な若い子供達がスポーツを始めるにあたって、
野球の方に流れていってしまいます。
いや、それも悪くないんですよ。悪くないんですけど・・・
保護者の皆様、ここはひとつサッカーの方もよろしくお願いします。(特にストライカーを)
先週は出張買取が数十件あったのですが、その中からひとつ。
東京・大田区にある病院の寮へ出張買取に行ってきました。
医学書が60冊程とCD20枚ぐらいの買取でした。
医学書は定価が高く、お売り頂くお客様もそれなりの金額になるだろうと思っています。
ですが、今回はライン引きや折れ等が多数あり、
あまり高い金額を提示する事ができませんでした。
思っていた金額よりもかけ離れていた様で、随分悩んでおられましたが、
結局お売り頂く事になりました。
確かに状態が良ければ、高額で買い取る事も出来ますが、
医学書や法律書などに多く見られる、折れやライン等の書き込みがあったら致命的です。
皆さんもよくご存知の大型店は、1箇所でもマーキングがあれば買取不可になります。
シェアブックスは大型店と差別化する為に、僅かなマーキングであれば市場価格にもよりますが、
お値段を付けて買い取る様にしています。
ですが、通常の買取額に比べると10倍程、値段が変わってきてしまいます。
ラインを引きたくなる気持ちも分かりますが、売る事を考えているのであれば、
別のノートに書き写す等の対策をする事をお勧め致します。
3月末になり大分買取も落ち着いてきました。
出品業務が追いついていなかったので、今週は出品の方に時間を取られそうです。
九州の方では春真っ盛りの様ですが、関東はいまだに気温が上がらず冬継続中です。
次回は春を感じたらブログを更新します。

ノノ&ココ
双子の様に仲良く、いつも一緒です。

ちょw疲れ過ぎw